伊是名島
【1/6(木)出発】尚円王の歴史ロマンあふれるミステリーツアー!レンタカー付プラン 2日間
モニターツアー料金 大人4名様で申込時のお一人様料金
¥13,900(税込)
募集終了
-
島内散策・地域探検
-
文化体験
Warning: number_format() expects parameter 1 to be float, string given in /home/acchiokinawa/acchi.okinawa/public_html/wp-content/themes/vgex/settings/utilities.php on line 18
¥~
-
島内散策・地域探検
-
文化体験
モニターツアー料金 大人4名様で申込時のお一人様料金
¥13,900(税込)
- 締切 2021年11月28日(日)
- 催行期間 2022年1月6日(木)〜1月7日(金)
- 募集定員 16名
※上記に表示されている料金は本モニターツアーの最安値料金(1人あたり)となります。
※申込人数によって料金が異なる場合がございます。詳しくは下部にある旅行代金をご確認ください。
ツアーコード:iz509
尚円王の生誕地で琉球の原点を知る旅!うちなーんちゅなら知っておきたい情報満載の浪漫渡航!
このツアーはこんな方々におすすめ!
①琉球王朝時代の歴史に興味がある、又は大好きだ!
②第二尚氏「尚円王」のルーツに興味がある
③とにかく歴史が大好き!歴史好きには、たまらなくワクワクするツアーです!
④琉球の歴史を勉強したい!(大学生や公務員、役職をお持ちの方にもおすすめです!)
▼1日目は琉球王朝第二尚氏の初代国王「尚円王(しょうえんおう)」の歴史・史跡をめぐる旅
いざ首里城へ~王位につくまでの歴史ロマンあふれるツアーです。案内するのはお宿の名物マスター中川さん!
尚円王がかつて「松金(まちがに)、金丸(かなまる)」と呼ばれていた青年時代のお話は必見です。
尚円王生誕地みほそ所、尚円王御庭公園(うなーこうえん)、逆田(さかた)、通水節(かいみじぶし)、銘苅家(国指定重要文化財)、玉御殿たまうどぅん(国指定重要文化財)などゆかりのある場所をめぐり、この小さな島で生まれた水田農家の青年が、どうやって琉球の王まで登りつめたのかを、ロマンあふれるストーリーを交えながら謎説きます。
まるで、600年前にタイムスリップしたかのよう。
第二尚氏時代だけではなく、第一尚氏、グスク時代、三山時代、また琉球王朝時代あとのお話も聞けて、まさに、琉球の原点を知るツアーとなっています!
沖縄うちなーんちゅなら知っておきたい情報が満載の浪漫紀行となるでしょう!!
▼2日目は、民俗資料館へ!そしてレンタカーでたっぷりフリータイムも!
尚家や国指定重要文化財「銘苅家」の貴重な所蔵品や古文書などが展示されている「伊是名村ふれあい民俗資料館」をガイドいたします。
また、レンタカー付なので、フリータイムも自由に行動できますので、伊是名島を満喫していただけます。
今帰仁村運天港からフェリーで55分の離島「伊是名島(いぜなじま)」
かつて、琉球の王が青年時代まで生まれ育ったちいさな島。独特の雰囲気に包まれた、文化と歴史とそして自然がいっぱいあふれる島です。
★オプション体験メニューもあります★
フリータイムにどうぞ♪
基本情報
モニターツアー料金 | 大人2名様で申込時のお一人様料金: ¥14,800 (税込) 大人3名様で申込時のお一人様料金: ¥14,300 (税込) 大人4名様以上で申込時のお一人様料金: ¥13,900 (税込) 6〜12歳未満: ¥10,700 (税込) 3〜5歳: ¥1,000 (税込) 0〜2歳: ¥1,000 (税込) ※上記は、助成金適用後のモニターツアー料金です。 ※0歳~5歳は助成対象外です。 ※年齢によって別のモニターツアー料金が設定されている場合があります。その場合は「備考」に記載がありますので、ご確認ください。 |
---|---|
補助率 | 5割 |
モニターツアー料金に含まれるもの | 航空運賃または船舶代、宿泊費、体験プログラム費、現地コーディネーター費、諸経費(旅のしおり代など) ※その他、バス代などの島内移動交通費や各種サービス料が含まれているツアーもございます。 |
旅行日数 | 1泊2日 |
出発地 | 今帰仁村運天港 |
目的地 | 伊是名島 |
食事条件 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
宿泊形態 | 民宿 |
宿泊先 | なか川館、いずみ荘 |
部屋割り | 2~4名×2~4部屋 |
ツアーに含まれる体験プログラム | 尚円王ツアー(3.5h) ふれあい民俗館ガイド(入場料込み) |
参加対象年齢 | 65歳以下 |
参加条件 | ※PCR検査で「陰性判定」を受けた方 (検査費用は事業費で補助致します) ※マスク持参 ※体温計持参 ★大人2名様以上での申込限定(大人1名様、お子様1名様は不可となります) ★補助対象者2名~4名で1組で1ツアー最大4組までであること(未就学児の同伴OKです、但し、食事なし、宿泊は添い寝となります) ★要運転免許(1名はレンタカーを運転できること)※免許証を忘れずに ※レンタカーは最大4台ございます ★琉球の歴史、または尚円王の歴史に興味がある方限定 |
モニターツアー定員数 | 16名 |
最少催行人数 | 4名 |
お一人様参加 | 不可(2名様から応募可能) |
最少応募人数 | 2名 |
交通手段 | フェリーいぜな尚円 |
添乗員同行 | なし |
現地係員 | あり |
備考 | ▼参加条件 ・0歳~65歳迄 ・大人2名様以上での申込限定(大人1名様、お子様1名様は不可となります) ・補助対象者2名~4名で1組で1ツアー最大4組までであること(未就学児の同伴OKです、但し、食事なし、宿泊は添い寝となります) ・要運転免許(1名はレンタカーを運転できること)※免許証を忘れずに ※レンタカーは最大4台ございます ・琉球の歴史、または尚円王の歴史に興味がある方限定 ▼【持参しておくと便利なおすすめアイテム】 ①雨具(折り畳み傘など) ②虫よけスプレー、かゆみ止め ③手袋、長そで&長ズボン、厚手の上着、帽子(※防寒、虫や日差し避け、海に行く際けが防止などを考慮してご持参ください) ④ビーチサンダル・スニーカー(島内散策する際はスニーカーがお勧めです) ⑤フェイスタオル(体験中にあると便利です) ⑥水筒(飲料水をお持ちください。宿付近に、スーパーや自販機があります。出発前や途中で立ち寄る時間もあります) ⑦おやつ(休憩のときにあるといい♪ 小腹がすいてるときは軽食やおやつを自由にもぐもぐOK) ※1月~2月の伊是名島は沖縄本島より体感温度が低いです。とても寒いので、外での体験時には、防寒グッズを忘れずにお気を付けください。 ▼宿泊先について 【宿泊先:なか川館、いずみ荘】2~4名×2~4部屋 1グループ1部屋となります。お部屋を分けたい場合は事前にご相談ください。 ▼その他のご案内 ①島内は、クレジットカードや電子マネーが利用できる店舗がいくつかございます。ATMは「JA」と「ゆうちょ」のみとなります。必要な現金はお持ちください。 ②軽石の漂着、気象状況や諸事情により、急な欠航や運航時刻、旅程が変更となる場合がございます。 ③コーディネーター及びガイドが実施を危険と判断した場合は、日程の変更・中止となる場合がございます。 ④手洗い・うがい・水分補給は常に行い、体調不良の場合は必ず伝えるようお願い致します。 ⑤当日、酒気帯びの方は、体験に参加できません。その際、返金もございませんのでお気を付けください ⑥地元島民との飲食を共にする交流はできません。(島内にお知り合いがいても、なるべくはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。) ▼新型コロナウイルス感染予防について ※今年度は、参加者と受入れ離島住民の安全を守ることを目的に、マスク及び体温計の持参が参加条件となります。 また、モニターツアーの出発当日、体調不良が認められた場合には、モニターツアーに参加する事ができません。 その場合のキャンセル料はお客様負担となります。必ずエントリーフォームの注意事項及び誓約書の内容を確認し、同意のうえエントリーください。 ▶新型コロナウイルスに関する誓約書こちら ▼環境税について お一人100円の環境税をお支払い頂きます。当日、運天港へ集合頂いた際に徴収させて頂きますので、ご準備をお願い致します。(高校生以下は免除) ▼アレルギー対応について お客様に安心してお食事をしていただけるよう、事前にお申出のあった場合、料理内容を変更するなど、 出来る限りの対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。 参加される方につきましてアレルギーに特に敏感な方、症状が重篤な方は、お客様の安全のためにもツアーのエントリーについては、予めご遠慮ください。 ▶島あっちぃ事務局からのアレルギーチェック項目について こちら |
現地の運営者 | 一般社団法人いぜな島観光協会 |
旅行企画実施 | 株式会社ジャンボツアーズ 沖縄県那覇市久茂地2-15-10 久茂地BKビル 観光庁長官登録旅行業第1-1374号 一般社団法人日本旅行業協会正会員(JATA) |
日程表
日程 | スケジュール |
---|---|
1月6日 1日目 | 10:00 ♦運天港ターミナル 集合 ※乗船前に検温、マスクの着用、手洗い/アルコール消毒を徹底をお願いいたします 10:30 ♦運天港出発(フェリーいぜな尚円にて) 11:25 ♦仲田港到着 ※下船の際、マスク着用、アルコール消毒を忘れずにお願いいたします 11:30 オリエンテーション ※マスクの着用、2mの間隔を保つようお願いいたします 11:45 ♦レンタカー受取 ♦お宿へチェックイン (お宿まで、現地コーディネーターが先導いたします) 12:00 【ご昼食】ランチのお店をご案内しますのでチェックイン後お好きな食堂でお食事。各自注文 お支払い。食後、お宿へ戻り 休憩、体験ご出発の準備(着替え等) 13:30 【体験プログラム:尚円王ミステリーツアー】へご出発 ※13:00までに宿の駐車場に集合 (所要時間:約3.5時間) ※体験会場まで先導いたしますので、レンタカーに必要な荷物をのせてご準備ください ※常時マスクの着用をお願いいたします。 ※防寒着を忘れずに(手袋、帽子、マフラー、上着等) 17:00 ♦体験プログラム終了 解散 ※手洗いうがいを忘れずに 18:30 【ご夕食】夕食会場はなか川館の食堂にて 夜はごゆっくりとお過ごしください。星空観察もおすすめです☆彡 【宿泊:民宿なか川館・いずみ荘】 |
1月7日 2日目 | 07:00 【朝食】朝食会場はいずみ荘食堂となります 08:00 フリータイム 09:00 【体験プログラムB:ふれあい民俗館ガイド】へご出発 ※9:00までに宿の駐車場に集合 (所要時間:約1時間) ※体験会場まで先導いたしますので、レンタカーに必要な荷物をのせてご準備ください ※常時マスクの着用をお願いいたします。 10:00 フリータイム 11:45 レンタカー返却 ※燃料はコミコミプランなので、給油せずそのままご返却 11:55 【ご昼食】各自注文、お支払い レンタカー隣の食堂、またはターミナルにてサンドイッチやお弁当購入可。 ※食後は徒歩にてターミナル内のアンケート会場へ 12:30 【アンケート記入】ターミナルテナント内、アンケート会場にて 13:00 お土産購入タイム~ターミナル内のショップにてお土産購入できます 13:15 【乗船】※乗船前にマスクの着用、手指の消毒をお願いいたします 13:30 【フェリー出航】仲田港出航 14:25 運天港到着~各自解散 お疲れ様でした、体調にお気をつけて、また伊是名島に遊びにきてください! |
モニターツアー料金 大人4名様で申込時のお一人様料金
¥13,900(税込)
- 締切 2021年11月28日(日)
- 催行期間 2022年1月6日(木)〜1月7日(金)
- 募集定員 16名
※大人4名様で申込時のお一人様料金。