伊是名島
東シナ海に浮かぶ、白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた島
伊是名島は、沖縄本島北部の今帰仁村より北西に約27kmの東シナ海に浮かぶ、白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた島です。島の南東から北西にかけては山々が連なり、南側の伊是名山一体には美しい琉球松の群落が広がっています。島民は半農半漁の生活を営み、サトウキビや稲作、モズクの養殖が盛んです。また、琉球王朝第二尚氏の始祖である尚円王の生まれた島としても有名で文化遺産も残されています。
Infomation
島のイベント | ・ウンナー(稲の豊作を祈願する集落の行事) ・トライアスロン(10月) ・尚円王祭り(8月) |
---|---|
観光スポット | ・尚円王御庭公園 ・銘苅家住宅 ・玉御殿 ・伊是名山森林公園 ・尚円王生誕地跡(みほそ所) ・伊是名城跡、伊是名ビーチ ・マッテラの浜 |
出発地 | 運天港 |
交通手段 | フェリー伊是名尚円 |
主な宿泊形態 | 民宿 |
主な現地の運営者 | いぜな島観光協会 |
位置 | 沖縄本島の北方に位置。 MAPで見る |
大きさ | 周囲16.7km 総面積14.1平方km |
人口 | 1531人(平成28年8月) |
観光協会 | いぜな島観光協会 |
モニターツアー体験者の口コミ
モニターツアー体験者の口コミ
- ★★★★★5.0
-
40代 女性
投稿 2019年1月18日
-
伊是名島ツアーに参加しました。初めて伊是名島を訪れたのですが、島の魅力をたくさん教えていただけました。また伊是名に行きたいと思いました!
島あっちぃに家族で参加出来て本当に良かったです。楽しい1泊2日の旅になりました。
多くの人に訪れてほしい島です。
道路を作るために山を切り崩していたのですが、自然が島の魅力なので、便利さを求めるよりも、自然の保護に努めることが、今後の島の観光に繋がると思います。
2年前、西表島に20年ぶりに行ったのですが、サキシマスオウの木の周りが整備されていて、寂しさを感じました。多くの人が訪れるので、保護のためだと思いますが、、、、
道路整備も島の景色を変えていました。残念です。。。。
伊是名島がそうならないことを祈ります。
多くの観光客は、日常と違う景色、空気を感じるために島を訪れると思うので、伊是名島の魅力である海、空、山の景色がこれからも守られていきますように、、、、
ちょっと大げさですが、沖縄観光の在り方を考える機会の旅となりました。
ありがとうございました。