
自己紹介をお願い致します
久米島の中島悠希(なかしま ゆき)です。兵庫県姫路市から2012年に移住しました。ダイビングショップ勤務から、2020年に独立しシュノーケリングショップを経営しています。島あっちいは2年だけですが、コーディネーターとして関われてとても勉強になりました。
島あっちぃ事業を振り返って島に起きた変化を教えてください

今までは各事業者が独立して経営を行っていたが、島あっちいで島内事業者がつながることによって、協力して久米島観光を盛り上げていく意識ができました。また、月に1回程度のミーティングで集まれるので、情報共有も格段にしやすくなりました。既存のツアーだけでなく、新しいツアーをつくるために、島の魅力が何なのか、改めて考える機会にもなり、久米島らしいツアー造成ができていきました。同時に問題点についても浮き彫りになり、私たち観光業者がアプローチしていける問題を、関わる業者全員が共有できたのも大きなことでした。
島あっちぃで開発したプログラムで、 是非とも体験して欲しいプログラムを教えて下さい

①真謝集落散策→真謝地域を散策しながらガイドしてもらえるツアー。歴史はもちろん、沖縄のキジムナーたちの話がでてきたり、歩いている地域の方と言葉を交わしたり、観光客だけでは起こりにくいうれしいイベントがガイドさんと歩くことで発生する、楽しい90分。ただ歩いているだけでは気づかない、島の人たちの営みが感じられる素敵なツアーです。
②もずくシュノーケリング→自分のツアーで申し訳ないですが…沖縄が世界に誇れるもずく。普段は漁師さんしか入れないもずくの養殖場でシュノーケリングができる体験型ツアー。シュノーケリングが楽しめるのはもちろん、もずくの収穫体験ができたり、島の漁師さんたちと出会えるのも大きな魅力。一次産業と観光が一緒になって作った、まさに島あっちいらしいツアーになりました。島あっちいで製作したオンラインバージョンは、めざましテレビで取り上げていただいて話題性も抜群です。詳細はこちら
沖縄県民や観光客のみなさまに向けてメッセージをお願い致します

沖縄本島から飛行機で30分の距離にある離島です。沖縄の中でも標高の高い山があったり、地形に恵まれて魚の量が圧倒的に多い海がある魅力満載な島です。のんびりと沖縄を楽しみたい方にお勧めです。