粟国島
【10/26(金)出発】【粟国島】「女子旅」集まれ!!サイクリング女子 ”女性ガイド”が案内する<アシスト自転車で島内散策>と星砂を使ってオリジナルのジェルキャンドルで思い出作り 3日間
お支払い実額 大人1名(12歳以上)/1名1室利用時
¥15,000(税込)
募集終了
-
島内散策・地域探検
-
その他体験
粟国島
【10/26(金)出発】【粟国島】「女子旅」集まれ!!サイクリング女子 ”女性ガイド”が案内する<アシスト自転車で島内散策>と星砂を使ってオリジナルのジェルキャンドルで思い出作り 3日間
旅行代金 大人お一人様 ¥15,000~
-
島内散策・地域探検
-
その他体験
- 締切 2018年9月5日(水)
- 旅行期間 2018年10月26日(金)〜10月28日(日)
- 旅行定員 6名
※エントリー時点では「仮予約」状態となります。モニターツアーの締切日から翌3営業日以内に、
モニターツアーを主催する旅行会社より、予約可否に関する連絡がありますので、事前に締切日をご確認ください。
※受付設定数に達し次第、募集を終了致します。
※上記のお支払い実額は旅行代金から8割の補助額を引いた金額となります。
※表示されている旅行代金は、各モニターツアーの最安値の申込条件を適用した費用となります。
※申込人数によって旅行代金が異なる場合がございます。詳しくは下部にある旅行代金をご確認ください。
ツアーコード:
「アシスト自転車で島内散策」:アシスト自転車で楽々移動。女性ガイドが案内する粟国ならではのスポット。「ジェルキャンドル」:粟国島唯一の白い砂浜”ウーグの浜”で採取した星砂を使って、オリジナルのジェルキャンドルを作りましょう。
那覇市の北西約60kmに位置する小さな離島「粟国島」。 島の形成が火山活動による堆積物(溶岩や火山灰)という、他の離島とは少し違った歴史・景観を持つ自然豊かな島です。 高低差96mの粟国島をアシスト自転車で楽々移動。歩いて実施する集落散策では案内できない景勝地を女性ガイドがご案内します。マハナ展望台ではゆっくりと流れる粟国時間を体感して下さい。 なかなかできない貴重な体験を、ぜひ粟国島で!!
基本情報
旅行代金 |
※上記は沖縄本島から各離島にかかる旅行代金となります。 ※沖縄県外から沖縄県(ツアーの集合場所)までの交通費や前後宿泊の滞在費等は、全て自己負担(補助適用外)となります。 ※地域によって定められた環境税などは、上記の旅行代金に含まれていません。 上記に含まれず、現地で発生する旅行代金がある場合は「旅行代金の備考」に記載がありますのでご確認ください。 ※補助金の受領について 補助金はお客様に対して支給されますが、当社は、補助金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する補助金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。お客様は、当社による代理受領ついてご了承のうえお申込みください。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
補助率 | 4割 | ||||||
旅行代金に含まれるもの | 沖縄本島から離島までの航空運賃または船舶代、宿泊費、体験プログラム費、現地コーディネーター費、諸経費(旅のしおり代など) ※沖縄県外から沖縄県(ツアーの集合場所)までの交通費や前後宿泊の滞在費等は、全て自己負担(補助適用外)となります。 | ||||||
旅行日数 | 2泊3日 | ||||||
出発地 | 泊港 | ||||||
目的地 | 粟国島 | ||||||
食事条件 | 朝食2回/昼食1回/夕食2回 | ||||||
宿泊形態 | 民宿 | ||||||
ツアーに含まれる体験プログラム | アシスト自転車で島内散策 ジェルキャンドル作り | ||||||
参加対象年齢 | 18歳〜50歳 | ||||||
参加条件 | ※出発3日前以内におけるPCR検査で陰性結果を受けた方 ※マスク持参 ※体温計持参 女性限定 | ||||||
旅行定員数 | 6名 | ||||||
最少催行人数 | 2名 | ||||||
お一人様参加 | 可 | ||||||
利用する交通機関 | 船舶 / 粟国村役場船舶課(フェリー粟国) | ||||||
添乗員同行 | なし | ||||||
現地係員 | あり | ||||||
その他・注意事項 | 参加条件:①女性限定(2名以上での申込みを優先) ②個人参加「可」。ただし、相部屋を了承頂ける方。 【必需品】 (アシスト自転車で島内散策) 特になし (ジェルキャンドル作り) 特になし 【服装】 (アシスト自転車で島内散策) 動きやすい服装で参加して下さい。 (ジェルキャンドル作り) 作業し易い服装、汚れてもよい服装で参加して下さい。 【注意事項】 (アシスト自転車で島内散策) 自転車に乗れる方の参加をお願いします。 ペダルを漕ぎやすい靴(運動靴やスニーカー)で参加をお願いします。 【食事について】 ・2日目、3日目の昼食は、初日のオリエンテーションで説明します。 ・宿泊先での夕食時間、朝食時間は変更になる場合があります。 【フリータイム】 ・いくつかオプションを準備しています。初日のオリエンテーションで説明します。 【宿泊について】 ・おひとりでの参加の場合、参加者の状況に合わせて部屋割りをする為、相部屋になる可能性が御座います。 【お宿の部屋割り】 2名1室利用(3部屋) 【交流会について】 ・交流会は宿泊先で夕食時に開催する予定ですが、都合により場所を変更する場合があります。 | ||||||
現地の運営者 | 粟国村観光協会 四方正良 |
日程表
日程 | スケジュール |
---|---|
10月26日 1日目 | 07:00 泊港集合。旅行会社より案内 08:00 泊港出発 10:20 粟国港到着 10:30 ビジターセンター集合 オリエンテーション(島の紹介等) モニターツアーのスケジュール案内 12:00 昼食(弁当) 13:30 ウーグの浜で星砂採取(ジェルキャンドル作り) 18:30 宿にて夕食 民宿:風月 |
10月26日 2日目 | 07:30 宿にて朝食 09:00 ビジターセンター集合 09:30 ジェルキャンドル作り 12:00 昼食 13:30 アシスト自転車で島内散策 18:30 宿にて夕食【交流会】 20:00 (星空観察の予備日) |
10月27日 3日目 | 07:30 宿にて朝食 09:00 ビジターセンター集合 フリータイム 12:00 昼食 13:00 ビジターセンター集合 アンケート記入・意見交換会 14:00 乗船可能 15:00 粟国港出港 17:20 泊港到着 |
- 締切 2018年9月5日(水)
- 旅行期間 2018年10月26日(金)〜10月28日(日)
- 旅行定員 6名