与那国島
日本最西端の地を擁す国境の島
与那国島は石垣島と台湾のほぼ中間にあり、日本最西端に位置する島です。また与那国島は、波が荒い外海の中の孤島で昔は「渡難(どなん)」といわれるほど訪れるのが大変な島でした。 起伏に富んだ地形で、人跡未踏の亜熱帯ジャングルもあります。与那国島の海は黒潮が直接ぶつかるので潮通しがよく、カジキのトローリングなどの大物釣りをはじめ、ダイビングではハンマーヘッドシャークの群れが見られる大物ポイントとしても有名です
Infomation
島のイベント | ・ンマナガマチリ(五穀豊穣祈願) ・ンダンマチリ(航海安全祈願) ・アンタドゥミ ・ドゥナンスンカニ大会 ・八重山の海開き ・種取(タナンドゥリ)祭 ・ツァバムヌン・フームヌン ・海神祭(ハーリー) ・日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会(毎年7月の第1金土日開催) ・比川豊年祭 ・久部良豊年祭 ・祖納豊年祭(旧暦6月ごろ) ・日本最西端与那国島一周マラソン大会(毎年11月の第2土曜日開催) ・シティ祭 ・金比羅祭(旧暦10月頃) ・クブラマチリ(異国人退散、外敵退散祈願) ・ウラマチリ(牛馬繁盛、家畜繁盛祈願) ・ンディマチリ(婿取嫁取、子孫繁栄祈願)旧暦10月頃 |
---|---|
観光スポット | ・てぃぬ花工房 ・たんぽぽ流ツアー ・東崎(あがりざき) ・与那国織 徳美工房 ・Dr.コトー診療所 ・アヤミハビル館 ・合名会社崎元酒造所 ・立神岩 ・国泉泡盛合名会社 ・ティンダバナ(ティンダハナタ)☆県指定名勝 ・西崎(いりざき) ・軍艦岩 ・山口陶工房 |
出発地 | 那覇空港 |
交通手段 | 飛行機/日本トランスオーシャン航空 琉球エアーコミューター |
主な宿泊形態 | 民泊 |
主な現地の運営者 | 与那国町観光協会 |
位置 | 沖縄本島から南西へ約509km、北緯24度27、東経122度56分に位置。 MAPで見る |
大きさ | 島の周囲27.49km/島の面積28.95㎢ |
人口 | 1,726人(平成29年5月) |
モニターツアー体験者の口コミ
モニターツアー体験者の口コミ
- ★★★★☆4.0
-
50代 女性
投稿 2020年1月26日
-
与那国島の伝統工芸職人とつくる民具体験では、89才になる地元オジーを中心に本土から移住した若夫婦が親切丁寧にミニクバ笠の作り方を教えてくれました。沖縄本島との方言の違いや文化を学びながらの、貴重な時間でした。
主要スポット巡りでは、地元の方が手を振ってくれたり嬉しい歓迎がありました。
あいにくの天気で星空観察は出来ませんでしたが、マニアックな講師が熱く与那国の星空について語ってくれました。
全体的に受け入れ側も高齢になっている中、地元住民で協力しあっているのが印象的でした。
ずっと憧れだった与那国を子供と訪れる事ができ、大満足です。
今度は本物の星空を見に、訪れたいです。