伊江島
本島から船で30分、島のシンボル城山(伊江島タッチュー)がそびえ立つ島
伊江島は沖縄本島北部、本部半島の北西9kmの海上にあり、北東には伊是名島・伊平屋島が、南西には遠く慶良間諸島を望むことができます。島の南海岸はほとんどが砂浜で、対照的に北海岸は高さ60mの断崖絶壁が連なります。また、島の中央のやや東よりに海抜172mの城山(伊江島タッチュー)がそびえ立ち、島のシンボルとなっています。民謡と踊りが昔から盛んな島で、沖縄本島にはない独特な伝統芸能が継承されていることも特徴です。
Infomation
島のイベント | ・伊江島ゆり祭り(4月~5月) ・伊江島海神祭(6月) ・伊江島一周マラソン大会(4月) ・イージマチューパンジャまつり(12月) |
---|---|
観光スポット | ・伊江城山 ・湧出展望台 ・ニャティヤ洞 ・リリーフィールド公園 ・伊江ビーチ |
出発地 | 本部港 |
交通手段 | フェリー/伊江フェリー |
主な宿泊形態 | 民宿/民泊 |
主な現地の運営者 | 伊江島観光協会 |
位置 | 本島の本部半島から北西9kmに位置。 MAPで見る |
大きさ | 周囲22.4㎞ 面積22.75平方km |
人口 | 4,632人 (2017年5月31日現在) |
観光協会 | 伊江島観光協会 |
モニターツアー体験者の口コミ
モニターツアー体験者の口コミ
- ★★★★★5.0
-
50代 女性
投稿 2019年1月31日
-
とても充実した内容で、昼間はもちろん、深夜まで伊江島を丸ごと満喫することができました。ガイドブックには載っていない地元の人おススメの体験ができたのは本当に楽しかったです。一人参加でしたが、他の参加者の方々と、ワイワイガヤガヤ盛り上がって仲良くなれることも島あっちいの魅力だと思います。